イノベーションを起こすためには、その種となるアイデアが重要になります。単純なアイデア創出の方法論・プロセスは近年よく知られるようになってきましたが、未来社会を見据えて骨太の事業機会を捉え、その方向性において事業・製品・サービスのアイデアを考える方法・プロセスは発展途上と言えます。
今回は、イノベーション教育の世界的にも先駆機関であるi.school(旧称:東京大学i.school)ディレクターで、イノベーションコンサルティング会社i.labの代表でもある横田幸信氏をお迎えし、大企業発の骨太な事業機会を捉えた事業・製品・サービスのアイデアを如何にして生み出せば良いのか、方法論や思考プロセス、フレームワークをご紹介いただいた、セミナーレポートをお届けします。