このイベントは満了です。
このイベントは終了しています。
(JP) 脱炭素時代を創る エネルギービジネス
~日本企業の「勝ち筋」Utility3.0とは~
2月15日(火)16:00-17:15
オンライン配信(Zoom)
2月15日(火)16:00-17:15
オンライン配信(Zoom)
竹内 純子氏
NPO法人国際環境経済研究所理事・主席研究員
U3InnovationsLLC 共同創業者・代表取締役
東北大学特任教授 / 21世紀政策研究所研究副主幹
専門はエネルギー・温暖化政策。慶応義塾大学法学部法律学科卒業後、東京電力株式会社入社。主に環境部門を担務。 2011年の福島原子力発電所事故を契機に独立の研究者となり、国連気候変動枠組条約交渉に10年以上参加するなど、エネルギー・温暖化政策の提言に取り組む。
内閣府規制改革推進会議やなど多数の政府委員や、東北大学特任教授を務め、2017年9月に「エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ」(日本経済新聞出版社、編著)を上梓したのを契機に、 スタートアップと協業したエネルギー変革に取り組むU3innovations合同会社を創設。政策とビジネス両面から持続可能な社会への転換を目指す。2021年11月には、「エネルギー産業2030の戦略 Utility3.0の実装」(日本経済新聞出版社、編著)を上梓。
<主な公職>
規制改革推進会議専門委員
産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会委員
総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会委員
国立研究開発法人評価委員
水素・燃料電池戦略協議会委員
自動車新時代戦略会議委員 他