(JP) ドローン/エアモビリティ前提社会に向けたDX
住友商事MIRAI LAB PALETTE ビザスク共催
9月7日(火)16:00-17:30
オンライン配信(Zoom)
9月7日(火)16:00-17:30
オンライン配信(Zoom)
大前 創希氏
DroneFund 共同創業/代表パートナー
2002年に株式会社クリエイティブホープを創業し、戦略面を重視したWebコンサルティングを展開。Web戦略の立案・ブランディングから、アクセス解析に基づく科学的サイト分析、Webサイトの設計・構築・運用に至るワンストップサービスを立ち上げ、自らもWebコンサルタントとして数々のナショナルブランドや国際的な企業・団体の大規模Webサイトを成功に導く。2009年4月には、アクセス解析の協議会「アナリティクスアソシエイション(旧:アクセス解析イニシアチブ)」の立ち上げに参画し、副代表に就任する。2014年末より個人的なドローンの活動を開始。2016年3月26日に、ドローンムービーコンテスト2016 の準グランプリを受賞。2017年5月Drone Fund立ち上げに際しアドバイザリーボードとして参画。2018年3月〜8月に放送された読売テレビ・ドローン絶景紀行の総合監修を担当。2018年9月よりDroneFund 共同創業/代表パートナーに就任。ビジネス・ブレークスルー大学/大学院 教授(専門はデジタルマーケティング)
武田 光平氏
住友商事株式会社 リース・船舶・航空宇宙事業本部 航空事業開発部
住友商事入社後は人事にて海外給与実務およびグローバル人事企画を担当。2020年4月に航空事業開発部へ異動し、 航空関連の新規事業開発、特にAir Mobility分野(ドローン、空飛ぶクルマ)およびヘリコプター分野の事業開発に 専念している。Bell社及びJAL社とのAir Mobility分野における事業開発、量子コンピューティングを活用したリアルタイム 三次元交通制御、ドローンサービスの社会実装、ヘリコプター事業の新規開発、地方創生プロジェクトなど、複数の プロジェクトを推進。「Air Mobilityを楽しめる世界を実現する」をVisionに掲げ、Air Mobility分野の社会実装と 事業創出を目指している。