業界をリードする大手企業や急成長のベンチャー企業まで、
幅広くご活用いただいています。
※当社サービス全体の実績となります
※国内事業会社のクライアント口座数(※2023年8月末時点)
要件定義ができない
どんな人材が自社に合うかがわからず、探し始めることにつまずいている
選択肢が少ない
今までのルートから、自社の要求するスキルを持った社外取締役・監査役を採用できるか自信がない
人材の見極めが難しい
ご選考の際、自社に最適な人材かに迷い、人材の見極めが難しい
貴社の事業、経営戦略、役員構成、トレンドから最適な方をご紹介いたします
60万人の専門家データベースから
様々な社外取締役・監査役をご紹介
「職歴」から探すのではなく、「スキルや経験」から最適な候補者をご紹介
社外取締役・監査役紹介サービスです
60万人を超える専門人材から、
ご要望や市場トレンド、今後のビジネス展開などを踏まえて、
上場企業の取締役経験者、ベンチャーCxO経験者など社外取締役・監査役をご紹介します。
ご紹介可能な社外取締役のカテゴリ(一例)
経営戦略
新規事業
DX戦略
ダイバーシティ
社会変化を見据え、ダイバーシティを考慮した経営体制へ
株式会社MCJ
業種 | 製造・メーカー / toBビジネス / toCビジネス |
背景 | 2021年6月にコーポレートガバナンス・コードが改訂され、企業の中核人材におけるダイバーシティの確保が求められるようになった。 |
社外取締役 の選任理由 |
国内・海外含めPC関連の事業会社で要職を経験していた。 また、ビジネスを推進していくプロジェクトマネジメント力が非常に強く、女性活躍の観点でもリーダーシップを持って動ける方だと感じた。 |
ご紹介した 社外取締役 |
山口様 国際ロータリー財団の奨学金で米国MBAを取得。帰国後、アップルやマイクロソフトを含め、外資系IT業界にて25年にわたり、ビジネスプランニング、マーケティング、グローバルチームで編成されたプロジェクトマネジメントに従事。 その後リコーITソリューションズで取締役を経験し、2022年6月よりMCJの社外取締役に就任。 |
上場を見据えた事業戦略・組織構築のために、業界有識者を社外取締役に採用
株式会社アンバランス
業種 | IT・情報通信 / toCビジネス |
背景 | 新サービスの具体化と、上場を実現するために、会社としても体制強化が急務だった。 ITに関する知識が豊富でなおかつ役員の経験を持つ方を社外取締役としてお迎えしたいと考えた。 |
社外取締役 の選任理由 |
国内・海外含めPC関連の事業会社で要職を経験toC向けのビジネスやゲーム事業などの経験が豊富で、AIに限らず幅広い技術力をお持ち。 また、上場ベンチャーIT企業で役員の経験もあり、エンジニア育成経験や様々な人脈もお持ちで、社外取締役として幅広くご活躍いただけると感じた。 |
ご紹介した 社外取締役 |
白石様 ディーコープ株式会社、株式会社レコチョクなどにおいて新規サービスの立ち上げや技術組織の立ち上げを担当。2014年より株式会社ドリコムの技術担当役員に就任。 その後、株式会社メルカリに参画し、エンジニア組織の戦略/強化を担当。 また外部では複数社の技術顧問/外部CTOを歴任。 |
1
国内最大級60万人を超える候補者の中から
最適な社外取締役・監査役をご提案
特定領域の専門家や大企業の元経営幹部、ベンチャーのCxOまで、60万人を超える登録アドバイザーの中から最適な方をご提案。
例えばこのような社外取締役をご提案可能です
上場企業経験者
化粧品
元副社長
60代
グローバル展開する化粧品会社で商品部門、生産部門、研究開発部門などの統括を歴任し、代表取締役副社長も務める。退任後は、複数の上場企業社外取締役や顧問を努め、グローバルにおける会社経営、コーポレートガバナンスへの対応などで経営を支援。
上場企業経験者
エレクトロニクス
元社長
70代
1,000社以上を傘下に持つ、日本を代表するエレクトロニクス企業において、子会社社長などを経て、本体の副社長(グループCIO)に就任。現在は教育関連企業の取締役を務めるとともに、多くの企業の社外取締役やアドバイザーを務める。
上場企業経験者
消費財メーカー
元CFO
50代
公認会計士、外資系製造業の財務部門などを経て、消費財メーカーのCFOに就任。M&Aを含む成長戦略の陣頭指揮を取り、グループの成長に貢献。現在でも上場企業での取締役を務める一方、大学で教職に従事する。
DX推進人材
外資IT系
元米国副社長
60代
10年以上に渡り、複数の大手IT企業で経営幹部として活躍。日本の経営だけなく、米国本社の副社長も複数社で務め、グローバルITの最前線を経験。現在はそれらの経験を活かして、企業のDX推進のアドバイスなどを行う。
DX推進人材
AIベンチャー
元CTO
40代
東京大学大学院数理学科出身。大手IT企業の研究職、AIベンチャーでの事業開発などを経て、直近は医療系上場ベンチャーのCTOとして活躍。現在は、経営におけるAIやテクノロジー活用、DX推進などで経営アドバイスを行う。
DX推進人材
製造業
元DX担当役員
50代
システム開発会社から大手製造業の情報システム部門に転職し、基幹システムの刷新や業務改革を推進。情報システム部門役員などを経験した後、直近ではDX推進担当役員としてグループ会社を含めたDXを推進。
ベンチャー企業経験者
元自動車
現シリコンバレー企業
幹部
40代
大手自動車メーカーにて商品企画や、グローバルでのアライアンス、次世代車両の戦略などに携わる。その後、CVCの立ち上げに携わり、オープンイノベーションを推進。現在はシリコンバレーのベンチャーに移り、次世代モビリティの開発に従事。
ベンチャー企業経験者
ベンチャー
現社長
40代
コンサルティング会社、上場企業の経営企画部門、メガベンチャーでの事業開発部門長を経験。その後、次世代メディアのプラットフォームを提供する会社を起業。これまでに数十億円規模の資金調達を経て、サービスをグロース。
ベンチャー企業経験者
上場ベンチャー
元CMO
30代
インターネット広告代理店からキャリアをスタートし、その後SaaSサービスを展開する企業で事業開発とマーケティングを行う。その後は上場したWebサービス企業のCMOとしてマーケティングを統括。昨年独立し、新しいサービス開発を進める。
女性幹部経験者
外資系
元人事部長
50代
外資エネルギーやグローバル食品メーカーでの人事部長を経験。その後は大学での研究員や教鞭をとる一方で、複数の上場企業で社外取締役として「ダイバーシティ」「働き方改革」などの観点から経営をサポート。
女性幹部経験者
家電メーカー
元執行役員
60代
大手の家電メーカーに入社し、営業部門、商品開発部門、海外駐在などを経験。その後も複数の部門長を努め、最終的には広報/IR部門の担当役員としてコーポレートガバナンス対応や働き方改革推進の責任者を務める。
女性幹部経験者
IT企業
元執行役員
50代
ITコンサルティング会社でシステム開発、業務プロセスの改善など大規模PMを多数経験し、執行役員まで務めた後、決済サービスの会社へ移り、取締役として管理部門全体を統括。現在は独立し、社外取締役やエキスパートを務めている。
2
スキルや経験から
本格的なエグゼクティブマッチングを提供
年間6万件※のビジネス知見をマッチングしているビザスクだからこそ、経歴だけでなく貴社の課題やお求めの要件に最適なスキルや経験を持った社外取締役・監査役のご紹介が可能です。
※2022/1/1-12/1実績、ビザスクinterview・ビザスクlite合算
3
充実のサポート体制
ご依頼に応じて専任コンサルタントが付くため、貴社の課題や目的に応じ、最適な候補者をスピーディーにご提案いたします。
初めての社外取締役・監査役のご選定でも安心、
お気軽にご相談ください。
STEP1
ご要望の確認
貴社の経営状況、社外取締役・監査役に期待されること等をヒアリングさせていただくと共に、ご要望に沿った進め方や検討方法についてもご提案させていただきます。
STEP2
候補者の選定、ご提案
国内最大級60万人超登録の知見データベースより、貴社ご要望に適した候補者を選定し、ご提案させていただきます。
STEP3
ご選考
株主総会や経営会議等のスケジュールを考慮し、適切なタイミングでの面接を設定致します。
STEP4
決定、就任
ご選考を経て、双方合意のもとに候補者を決定。株主総会での決議を経て、正式な就任となります。費用は「完全成功報酬」となりますので、就任後にお支払いをいただきます。
Q
どんな社外取締役・監査役候補がいるのか
知りたいです。
A
無料で候補者リストをご提案可能です。
その際に、貴社の経営状況、社外取締役・監査役に期待されること等をヒアリングさせていただくと共に、ご要望に沿った進め方や検討方法についてもご提案させていただきます。
Q
ビザスク側での候補者の選定には
どのくらいの時間がかかりますか?
A
通常、2~4営業日でご案内可能です。
Q
料金プランを教えてください。
A
費用は「完全成功報酬」となります。
選考を経て、双方合意のもとに候補者を決定。株主総会での決議を経て、正式な就任となります。費用は「完全成功報酬」となりますので、就任後にお支払いをいただきます。
Q
候補者との面接は、
対面Web会議のどちらでしょうか。
A
選考プロセスが進むにつれて、
対面で実施する場合が多いです。