セミナー
【アーカイブ配信】
日立 研究開発の現場に学ぶ大企業×新規事業 デザイン思考実践論〜社会イノベーション事業を生み出す、顧客・社会課題起点のアイデア創出方法とは?〜
アーカイブ配信中(無料)
フォームよりお申込みください。
視聴用のURLをお送りします。
開催日時 | アーカイブ配信中 |
---|---|
場所 | オンライン配信(YouTube) |
株式会社日立製作所 研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 デザインセンタ センタ長の谷崎氏にご登壇いただいた「日立 研究開発の現場に学ぶ 大企業×新規事業 デザイン思考実践論〜社会イノベーション事業を生み出す、顧客・社会課題起点のアイデア創出方法とは?〜」をアーカイブ配信いたします。
前回のセミナーを見逃してしまった方や、再度復習も兼ねてセミナーを見直したい方はぜひこの機会にご視聴いただけますと幸いです。
事業創出は、まず、革新的なアイデアを多く生み出すことから始まりますが、
そのような際に注目されている解決策の一つがデザイン思考です。
デザイン思考を活用することで、顧客の本質的な課題や、求めている価値を追求し、新たな価値を生み出し、既存の考えに固執しない新たなアイデアを生み出すことができます。
【セミナー概要】
近年、世界全体で資源の枯渇や、環境問題を解決するために多くの企業が社会課題の解決を目的とした事業創出に注力しています。
しかし、「デザイン思考」を新規事業開発に取り入れる企業は増えていますが、実際にそれを活用して社会イノベーション事業に成功したケースはまだそれほど多くはありません。
それでは具体的にどのようにして、デザイン思考を活用し社会イノベーションを生み出すアイデア、事業を創出すれば良いのでしょうか?
本セミナーでは、実践から培ったデザイン思考のノウハウをまとめ、研究者とデザイナーがチームを組んでお客様と向き合い、
社会イノベーション事業の創出を実践されている日立製作所の谷崎正明氏にご登壇いただきます。
谷崎氏は2015年に顧客協創方法論を体系化した「NEXPERIENCE(ネクスペリエンス)」をまとめ、
研究者とデザイナーがチームを組んでお客様と向き合い、現場課題解決型の社会イノベーション事業の創出を実践してきました。
さらに、日立では2019年には東京・国分寺市にある同社の中央研究所内に「協創の森」を開設し、
その取り組みを加速させ、顧客起点でアイディアが生まれ、形にする環境をつくってきました。
当日は社会イノベーション事業の創出に向けた取り組み、顧客、社会課題起点で新たな価値を創造するデザイン思考の実践方法、
組織での実装方法について事例も交え、お話しいただきます。
大企業において新規事業開発に取り組まれており、アイデア創出の壁にぶつかっていてお悩みをお持ちの方、
これから新規事業に取り組まれる可能性があり、「デザイン思考」の活用法や組織での実装方法を知りたい方は是非ご参加ください。
■こんな方におすすめ
・企業において新規事業創出に携わっている方
・新規事業創出のためのアイデア創出や組織体制やにご関心をお持ちの方
・日立製作所におけるイノベーション事業創出の取り組みにご関心をお持ちの方
■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・谷崎氏 ご講演(50分)
・Q&A(20分)
■参加費用
無料
※本セミナーは「Youtube」を使用したオンラインセミナー(アーカイブ配信)です。
※本セミナーの対象外の方(個人の方、ご同業の方など)の参加はお断りさせていただいております。
※予告なくアーカイブ配信の公開を中止する場合がございます。
※お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。
登壇者
株式会社日立製作所 研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 デザインセンタ センタ長
谷崎 正明氏
1995 年入社後中央研究所にて空間情報処理技術の研究開発に従事。 2006 年からイリノイ大学シカゴ校にて客員研究員。 帰国後、情報・通信システム社 公共システム事業部にて新事業企画に従事。 2015 年より東京社会イノベーション協創センタ サービスデザイン研究部部長として顧客 協創方法論を取り纏め、翌年、技術戦略室ストラテジースタッフに就任。 2017 年より社会イノベーション事業推進本部に異動し、社会・公共部、翌年、コーポレー トリレーション部部長として、Society5.0 推進および新事業企画に従事。 2019 年からは研究開発グループ 中央研究所 企画室室長を経て、 2021 年 4 月より現職。