セミナー
パナソニックホールディングスの
AI 安全品質管理の第一人者が語る
生成 AI が社会にもたらすリスクとベネフィット
~ AI 品質マネジメント技術で安全・安心な未来を拓く~
開催日時 | 2月5日(水)16:00〜17:30 |
---|---|
場所 | オンライン配信(ZOOM) |
参加費用 | 無料 |
生成 AI の急速な進化により、ビジネスや生活の在り方が大きく変わろうとしています。
多くの企業が生成AIの活用に注目する一方で、以下のような問題に直面しているのではないでしょうか。
・AI をとりまく社会的要請とは?
・生成 AI の特徴、従来の AI との違い、そのベネフィットとリスクは?
・既存のライフサイクル・プロセスとの違いは?
・生成 AI の安全品質管理を行うためにはどうすれば?
・生成 AI 活用のためのガイドラインやチェックリストは?
本セミナーでは、パナソニックホールディングス株式会社 プロダクト解析センターの
難波 孝彰氏をお招きし、これらの問題に対する AI 業界のアプローチ、事例紹介と将来展望について
お話しいただきます。
難波氏は、パナソニックグループ各社において、AI 品質コンサルティング、AI 技術者人材育成戦略検討、
AI 品質マネジメント人材育成セミナー講師などを務め、AI 技術の安全品質管理における
パナソニックグループの第一人者として携わっています。
また、パナソニックグループ外でも,国立研究開発法人・産業技術総合研究所より発行されている
「機械学習品質マネジメントガイドライン」の検討委員、NEDO の AI 品質マネジメント人材育成
特別講座の講師、AI の工業会に相当する業界団体「AIQMイニシアティブ」のワーキンググループ2の
主査などを務め、AI 業界各社の AI 品質マネジメントにおける課題の抽出、対策検討推進、
マネジメント人材育成の牽引者の一人として、業界をリーディングしています。
30年以上にわたる様々分野での製品開発経験、学会での研究経験、
最新の AI 品質マネジメントの知見を併せ持つ稀有な専門家です。
当日は、難波氏の豊富な経験と専門知識に基づき、以下のポイントについてご解説いただきます。
1.AI をとりまく社会情勢、社会的要請とは
2.生成 AI とは
3.生成 AI の特徴(ベネフィットとリスク)
4.AI 利用システムの品質マネジメント方法
5.生成 AI 活用ガイドラインとチェックリストの事例紹介
6.生成 AI 活用における課題・リスクと将来展望
様々な業界で生成 AI の導入を検討されている方、生成 AI が変える未来に興味のある方は、
ぜひご参加ください。
■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・難波 氏 ご講演
・Q&A
■参加費用
無料
※ コンテンツの詳細は変更になる場合がございます。
※ 本セミナーは「Zoom」を使用したオンラインセミナーとなります。
※ 本セミナーの対象外の方、個人の方、ご同業の方の参加はお断りさせていただいております。
※ お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。
登壇者
パナソニック ホールディングス株式会社
プロダクト解析センター 主幹技師/博士(工学)
難波 孝彰 氏
名古屋大学理学部、㈱松下電器情報システム名古屋研究所、名古屋大学大学院工学研究科を経て、2020年にパナソニックホールディングス入社。産総研も部分出向により兼務。様々な分野の新商品研究開発を通して,ヒトと AI とロボットの共存や安全性に興味を持ち、研究開発から社内外にわたる技術コンサル,人材育成セミナー講師などに従事。産総研「機械学習品質マネジメントガイドライン」検討委員、「AIQMイニシアティブ」WG2主査など歴任。日本機械学会など9学会の正会員。