セミナー

30分で分かる!
化学・素材メーカーの挑戦を後押しするビザスク活用法

facebookでシェア twitterでシェア
URLをコピーしました
開催日時 10月30日(木)11:00〜11:30
場所 オンライン配信(ZOOM)
参加費用 無料

(※今回は録画配信のため、質疑応答はございません)

ビザスクは、国内外で 70万人超のエキスパートと複数のサービスを用いて、
企業の課題解決を支援する日本最大級*¹ のナレッジプラットフォームサービスを運営しています。
*¹ エキスパート数 70万人(2025年2月時点)

本セミナーでは、化学・素材メーカーにおけるビザスクの活用方法についてご紹介します。
グローバルでの競争激化やカーボンニュートラルへの対応など、市場が大きく変化する中で
重要性を増す「新規事業開発」。
その研究・技術探索から事業化、市場投入までの各フェーズで直面する課題に対し、
外部の専門家が持つ知見をいかに活用できるのか、実際の事例を交えながら解説します。

■ こんな方におすすめ
・化学・素材メーカーの新規事業開発、研究開発、経営企画に携わっている方
・自社技術の新たな用途探索や、「顧客の顧客」のニーズ把握に課題を感じている方
・外部の専門家が持つ一次情報を活用し、仮説検証のスピードと精度を高めたい方
・他社の事例を通して、ビザスクの具体的な活用イメージを持ちたい方

■ セミナー内容
・ビザスクの概要
・化学・素材メーカーにおける現状と課題
・研究開発・新規事業開発プロセスにおけるビザスク活用シーン
・ご活用事例

■ 参加費用
無料

※ コンテンツの詳細は変更になる場合がございます。
※ 本セミナーは「Zoom」を使用したオンラインセミナーとなります。
※ 本セミナーの対象外の方、個人の方、ご同業の方の参加はお断りさせていただいております。
※ お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

登壇者

株式会社ビザスク
ナレッジプラットフォーム事業
事業開発チーム

正木 友

東京都に入庁後、2022年にビザスクに参画。入社後は「ビザスクinterview」チームにて専任担当として従事。その後、新規営業を経て2024年4月より事業開発職として、大手製造業の新規事業開発・既存事業の課題解決をご支援。

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 30分で分かる!化学・素材メーカーの挑戦を後押しするビザスク活用法

各サービスの特長や料金が5分でわかる

サービス資料をダウンロード

最適なサービスやエキスパートを無料でご提案

ご利用に関するご相談(無料)