セミナー

【アーカイブ配信】
ビザスク Innovation Day 2024 未知なる領域への挑戦
〜SESSION1:次世代半導体〜

facebookでシェア twitterでシェア
URLをコピーしました

アーカイブ配信中(無料)

フォームよりお申込みください。
視聴用のURLをお送りします。

開催日時 アーカイブ配信中
場所 オンライン配信(YouTube)

イノベーション創出に関する大型オンラインイベント「ビザスク Innovation Day 2024 未知なる領域への挑戦」のアーカイブ配信をいたします。
本イベントにご参加が難しかった方や、再度復習も兼ねてイベントを見直したい方はぜひこの機会にご視聴いただけますと幸いです。

なお、アーカイブ配信ではそれぞれのセッション毎に配信をいたします。
一部のご講演・セッションのみでもご視聴をいただけます。


【セッション概要】
次世代半導体 AI時代の戦略物資を読み解く~日本の挑戦は世界に何をもたらすのか~
生成AIや量子コンピューティング等、テクノロジーの加速度的な進化に伴い、物理空間と仮想空間が高度に融合するデータ駆動型社会の到来が予想されています。
そのような中、社会を支える「インフラ」として世界中から注目を集めているのが、半導体です。
有望な成長産業・投資先としては勿論、単なる電子部品に留まらない、経済安全保障上の「戦略物資」としての側面も色濃くなっています。

先進技術や国際情勢の目まぐるしい変化の中で、ますます複雑さを増す半導体産業の現状と展望をどのように読み解けばよいのか?
「ラピダス」を始めとした挑戦がもたらす未来、日本が取るべき戦略とは?

JSR株式会社 前名誉会長の小柴 満信氏と、東京大学 大学院工学系研究科 教授の黒田忠広氏、
異なる立場から長年半導体産業に貢献されてきたお二方のご講演・対談により、深めてまいります。

【各セッション情報】
基調講演
なぜ技術革新だけではイノベーションを起こせないのか
~社会や顧客の変化を捉え、行動変容に繋げるヒント~
・早稲田大学 名誉教授/元 BCG 日本代表 内田和成 氏
・株式会社ビザスク 執行役員 日本共同代表 宮崎 雄

SESSION1
次世代半導体 AI時代の戦略物資を読み解く~日本の挑戦は世界に何をもたらすのか~
・JSR株式会社 前名誉会長/Cdots合同会社 共同創業者 小柴 満信 氏
・東京大学 大学院工学系研究科 教授 黒田 忠広 氏

SESSION2
日立製作所&NTTドコモの事例に学ぶ
生成AIが加速させるビジネスモデルの変革 ~事業開発の最前線で挑む、人とAI協働のリアル~
・株式会社日立製作所 Generative AIセンター センター長 兼 Chief AI Transformation Officer 吉田 順 氏 
・株式会社NTTドコモ 新規事業プロデューサー/株式会社AI Booster 代表取締役 小栗 伸 氏
・モデレーター:株式会社ビザスク

SESSION3
マーケティングの視点が生み出すヘルステック事業開発の新戦略
~規制やマネタイズの壁を乗り越え、社会実装を成功させるTips~

・デジタルハリウッド大学大学院 特任教授/東京医科歯科大学 臨床教授 加藤 浩晃 氏
・富士フイルムヘルスケア株式会社 経営管理部 部長代理 光城 元博 氏
・モデレーター:株式会社ビザスク 執行役員 日本共同代表 七倉 壮


※ 本イベントの対象外の方(個人の方、ご同業の方など)の参加はお断りさせていただく場合がございます。
 ご了承ください。

※本セミナーは「オンデマンド配信ツール」を使用したオンラインセミナー(アーカイブ配信)です。
※本セミナーの対象外の方(個人の方、ご同業の方など)の参加はお断りさせていただいております。
※予告なくアーカイブ配信の公開を中止する場合がございます。
※お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

登壇者

JSR株式会社 前名誉会長
Cdots合同会社 共同創業者 

小柴 満信 氏

1981年に日本合成ゴム(現JSR)入社。半導体材料の開発に従事。1990年にシリコンバレーに赴任し、半導体材料事業の米国市場での地位確立に尽力。2002年に帰国、電子材料事業部長、ファイン事業担当役員を経て2009年に代表取締役社長に就任。2019年に代表取締役会長、2023年6月末まで名誉会長。シンクタンクを設立し、先端技術、経済安全保障、イノベーション戦略に関する政策提言・意見公表を行う。

東京大学 大学院工学系研究科 教授
システムデザイン研究センター d.lab センター長
先端システム技術研究組合 RaaS理事長

黒田 忠広 氏

1959年、三重県生まれ。東京大学工学部卒業。東芝研究員、慶應義塾大学教授などを経て、現在は東京大学大学院教授。「半導体のオリンピック」と称される国際会議ISSCCで、60年間に最も多くの論文を発表した世界の研究者10人に選ばれた。著書の『半導体超進化論 世界を制する技術の未来』は、英語、中国語、台湾語、韓国語に翻訳されている。

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 【アーカイブ配信】ビザスク Innovation Day 2024 未知なる領域への挑戦〜SESSION1:次世代半導体〜

各サービスの特長や料金が5分でわかる

サービス資料をダウンロード

最適なサービスやエキスパートを無料でご提案

ご利用に関するご相談(無料)