セミナー

【アーカイブ配信】
リブ・コンサルティング パートナーが語る
次世代自動車 事業開発動向 日中市場分析から見出す、EVX のチャンスとは

facebookでシェア twitterでシェア
URLをコピーしました

アーカイブ配信中(無料)

フォームよりお申込みください。
視聴用のURLをお送りします。

開催日時 アーカイブ配信中
場所 オンライン配信(YouTube)

株式会社リブ・コンサルティング パートナー西口 恒一郎氏にご登壇いただいた
「リブ・コンサルティング パートナーが語る
 次世代自動車 事業開発動向 日中市場分析から見出す、EVX のチャンスとは」
をアーカイブ配信いたします。

前回のセミナーを見逃してしまった方や、再度復習も兼ねてセミナーを見直したい方は
ぜひこの機会にご視聴いただけますと幸いです。

【セミナー概要】
自動車産業は、EVトランスフォーメーション(EVX)という大きな転換期を迎えています。
EVを起点として、モビリティ領域のプレイヤーが新しくエネルギービジネスへ参入し、
逆にエネルギー領域のプレイヤーがモビリティ関連ビジネスを始めるといった
“相互乗り入れ” が起きており、この領域の中で新たなサービスやソリューションが生まれています。

また日本と中国の市場では、環境規制の強化や消費者ニーズの変化により、従来のビジネスモデルが大きく変わり、自動車関連企業には、既存事業の転換だけでなく、新たな事業機会の創出が求められています。

このような変革期の中、自動車産業に関わる企業は、どのような事業機会を狙うべきなのでしょうか。
本セミナーでは、株式会社リブ・コンサルティング パートナーの 西口 恒一郎氏 をお招きし、
日本と中国、二つの主要市場における最新動向の分析から、今後の事業開発の方向性と
具体的な機会についてご講演いただきます。

西口氏は、自動車産業における事業開発のスペシャリストとして、
著書「EVトランスフォーメーション~EVシフトにより生まれる新たな事業へのアプローチ~」の執筆や、
経済産業省 資源エネルギー庁主催のEVグリッドワーキングにオブザーバーとして参加されています。

当日は下記のトピックについてご講演いただきます。
● 中国及び日本国内のEV/SDV市場感
● 中国/日本のEVへの消費者ニーズ
● EV普及後の新たな事業領域
● EVX(EVトランスフォーメーション)とは?
● EVX領域におけるトレンド、今後の拡大領域

EVシフトがもたらす新たな事業機会と、その具体的な取り組み方について
ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。

■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・西口 氏 ご講演
・Q&A

■参加費用
無料

※ 本セミナーは「オンデマンド配信ツール」を使用したオンラインセミナー(アーカイブ配信)です。
※ 本セミナーの対象外の方(個人の方、ご同業の方など)の参加はお断りさせていただいております。
※ 予告なくアーカイブ配信の公開を中止する場合がございます。
※ お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

登壇者

株式会社リブ・コンサルティング
パートナー

西口 恒一郎 氏

2015年、リブ・コンサルティングへ入社。自動車メーカー、公共交通事業者、自治体を対象に、中期経営計画の策定、新規事業開発、M&A/PMI などのテーマを担当。現在は、MaaS事業開発、地域モビリティサービスの展開など持続可能なモビリティ社会の実現に向け活動中。2020年より、三重県伊勢湾熊野灘 広域連携スーパーシティ推進協議会のメンバーとして、交通空白地の移動題解決に向けたモビリティサービス開発を担当。2023年より、経済産業省 資源エネルギー庁主催のEVグリッドワーキングにオブザーバーとして参加。著書「EVトランスフォーメーション~EVシフトにより生まれる新たな事業へのアプローチ~」(プレジデント社)

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 【アーカイブ配信】リブ・コンサルティング パートナーが語る 次世代自動車 事業開発動向 日中市場分析から見出す、EVX のチャンスとは

各サービスの特長や料金が5分でわかる

サービス資料をダウンロード

最適なサービスやエキスパートを無料でご提案

ご利用に関するご相談(無料)