セミナー

【アーカイブ配信】AIの進展とイノベーション(INNOVATION DAY 2022 基調講演)

facebookでシェア twitterでシェア
URLをコピーしました

アーカイブ配信中(無料)

フォームよりお申込みください。
視聴用のURLをお送りします。

開催日時 アーカイブ配信中
場所 オンライン配信(YouTube)

昨今、OpenAI社が22年11月に公開した人工知能チャットボット「ChatGPT」の著しい進化に注目が集まっています。

テクノロジーが加速度的に進化する時代において、ビジネスの変革やイノベーション創出を実現するために重要なこととは何でしょうか?

今般、AI研究の第一人者である東京大学 松尾教授にご登壇いただいた特別イベント「INNOVATION DAY 2022」の基調講演「AIの進展とイノベーション」のアーカイブ動画を配信いたします。

22年2月時点で既に「GPT-3」を紹介していた松尾教授が語る、
AIとビジネスで共通の「指数関数的成長」の秘訣とは?
ChatGPT時代における、イノベーション人材の輩出・育成方法とは?
松尾教授によるご講演および、ビザスクCEO 端羽との対談にて深めてまいります。

■ご講演・対談トピック
・「GPT-3」など、AIの進化について
・東大松尾研における起業家輩出の仕組み
・AI/DX/ビジネスに共通する、指数関数的成長の秘訣(複利計算の「t」)とは?
・変革を実現するために、日本企業は何を変えるべきか?
・日本企業が抱えている課題とその乗り越え方とは?
・変革を実現するための「ファーストペンギン」をどのように輩出・育成するか?

■参加費用
無料


※本セミナーは「Youtube」を使用したオンラインセミナー(アーカイブ配信)です。
※本セミナーの対象外の方(個人の方、ご同業の方など)の参加はお断りさせていただいております。
※予告なくアーカイブ配信の公開を中止する場合がございます。
※お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

登壇者

東京大学大学院工学系研究科
人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻 教授

松尾 豊 氏

1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年 同大学院博士課程修了。博士(工学)。産業技術総合研究所研究員、スタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より、東京大学大学院工学系研究科准教授。2014年より、特任准教授。2019年より、教授。
専門分野は、人工知能、深層学習、ウェブマイニング。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。人工知能学会では、2012年から編集委員長・理事、2014年から倫理委員長、2020年から理事。また、2020年より情報処理学会 理事。2017年より日本ディープラーニング協会理事長。2019年よりソフトバンクグループ社外取締役。

株式会社ビザスク
代表取締役CEO

端羽 英子

東京大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックスにて投資銀行業務、日本ロレアルにて予算立案・管理を経験し、MITにてMBAを取得。ユニゾン・キャピタルにてPE投資に5年間携わった後、ビザスクを立ち上げる。

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 【アーカイブ配信】AIの進展とイノベーション(INNOVATION DAY 2022 基調講演)

各サービスの特長や料金が5分でわかる

サービス資料をダウンロード

最適なサービスやエキスパートを無料でご提案

ご利用に関するご相談(無料)