セミナー

市場・IPの徹底分析から未来を読み解く 調査の極意 〜本質的な課題や、ニーズ、動向を捉える、調査設計・分析・知財解析の手法〜

facebookでシェア twitterでシェア
URLをコピーしました
開催日時 7月10日(水)16:00〜17:15
場所 オンライン配信(ZOOM)
参加費用 無料

新規事業開発の成功において、ユーザーや競合他社がまだ気づいていない近未来の潜在的なニーズや
業界の未来を捉えることが重要です。

業界の未来を捉えることで、未来の変化・潮流・ニーズを先んじて捉えた技術・商品を開発し
今までにないマーケットを作り出すことができ、独自の勝ち筋を進むことが可能です。

しかし、未来の社会や、技術、市場動向を予測することは容易ではありません。
生成 AI 等を始めとした技術の急速な進化や、規制の変化、ニーズの多様化によってこれまで以上に、
将来予測の難易度は上がっています。

そこで、本セミナーでは「EV未来予測 世界5社の開発戦略」著者で、IP ランドスケープの専門家であり、
多数の特許情報を基にした業界分析を手掛ける、
株式会社知財ランドスケープ 代表取締役社長 CEO の山内 明氏にご登壇いただきます。

山内氏は EV 業界において、世界の注目を集めるソニー・ホンダモビリティと中国 BYD、米 Waymo、米 Apple、米 Teslaの各社の開発戦略を知財解析、市場調査にてあぶり出し、EV の未来を予測しています。

また、JAPIO 理事長賞(活用研究功労者)の受賞や、2020年以降 IAM Strategy 300 に選出されており、IP ランドスケープの第一人者です。 

当日は下記の内容についてご案内いただきます。

1: 知財解析の基本とその重要性

  • 知的財産とは何か?
  • 知財解析がビジネスに与える影響
  • 知財解析の方法論

2: 自動車業界における知財情報の活用例

  • ケーススタディ:自動運転技術の脅威分析
  • ケーススタディ:電動化技術の市場影響
  • 競合分析と市場予測の実際

3: 業界潮流と未来予測

  • IP ランドスケープ分析による業界潮流の把握
  • 未来予測の手法と射程
  • 具体的な予測例とその影響

4: 分析手法の詳細と実践

  • ブーメラン分析法
  • インサイドアウト分析法
  • ストーリー性を活かしたエグゼクティブサマリーの作成

調査をご検討されている方はもちろん、新規事業、研究開発、経営企画に携わっている方や、
業界の未来予測の手法、分析手法についてご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。

■こんな方におすすめ
・市場調査に関わる業務をお持ちで、設計や手法に課題に感じられている方
・市場だけでなく、IP(知財)等の解析に関してご関心をお持ちの方
・新規事業、マーケティング、経営に携わっておられる方

■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・山内氏 ご講演
・Q&A

■参加費用
無料

※ コンテンツの詳細は変更になる場合がございます。
※ 本セミナーは「Zoom」を使用したオンラインセミナーとなります。
※ 本セミナーの対象外の方、個人の方、ご同業の方の参加はお断りさせていただいております。
※ お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

登壇者

株式会社知財ランドスケープ
代表取締役社長 CEO
弁理士 シニア知的財産アナリスト(AIPE認定)

山内 明 氏

大学、大学院では機械制御工学を専攻し、大手メーカでの開発業務、大手特許事務所での特許出願権利化業務、商社系知財戦略ベンチャーやシンクタンクでの知財コンサルティングの業務に従事する。シンクタンク時代にIPランドスケープ実践に役立つ知財情報戦略を確立し、互教の精神で啓発活動と手法改良に努める。現在は、IPランドスケープ専業の(株)知財ランドスケープの代表を務めつつ、最新手法IPランドスケープ3.0実践によるビジネスコンサルティングに取り組んでいる。2019年にはJAPIO理事長賞(活用研究功労者)を受賞。2020年にはIAM Strategy 300、2021年以降、IAM Strategy 300 Global Leadersに毎年選出される。近著:「EV未来予測 世界5社の開発戦略」(2024年、日経BP社)

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 市場・IPの徹底分析から未来を読み解く 調査の極意 〜本質的な課題や、ニーズ、動向を捉える、調査設計・分析・知財解析の手法〜

各サービスの特長や料金が5分でわかる

サービス資料をダウンロード

最適なサービスやエキスパートを無料でご提案

ご利用に関するご相談(無料)