セミナー
【アーカイブ配信】
挑戦から学ぶ、仮説検証の実践アプローチ
〜新規事業を前進させるために〜
アーカイブ配信中(無料)
フォームよりお申込みください。
視聴用のURLをお送りします。
開催日時 | アーカイブ配信中 |
---|---|
場所 | オンライン配信(YouTube) |
S&D Prototyping株式会社 代表取締役 で、
「失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書」の著書 でもある
三冨 敬太 氏 にご登壇いただいた
『挑戦から学ぶ、仮説検証の実践アプローチ〜新規事業を前進させるために〜』
をアーカイブ配信いたします。
前回のセミナーを見逃してしまった方や、再度復習も兼ねてセミナーを見直したい方は
ぜひこの機会にご視聴いただけますと幸いです。
【セミナー概要】
新規事業において「何から始めればいいかわからない」「一歩を踏み出すことに慎重な風土がある」
と感じたことはありませんか。
不確実性の高い時代においては、慎重な一手よりも
“まず仮説を立て、検証可能な形に落とし込む姿勢” が問われています。
本セミナーでは、著書『失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書』
の著者であり、プロトタイピングの実践者である 三冨 敬太 氏 をお招きし、
新規事業における戦略的な仮説検証の進め方を、理論と実践の両面からご紹介いただきます。
【本セミナーで学べること】
・仮説検証のための具体的なプロトタイピング手法
・デザイン思考を軸とした顧客探索と1次情報収集の重要性
・大企業における “心理的安全性” を確保するヒント
【こんな方におすすめ】
・新規事業のアイデアに自信が持てず、最初の一歩が踏み出せない方
・仮説検証の型やプロトタイピングの活用法を学びたい新規事業推進者
・自社に「挑戦を支える心理的安全性の醸成」が根付いておらず、突破口を探している方
■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・三冨氏 ご講演
・Q&A
■参加費用
無料
※ 本セミナーは「オンデマンド配信ツール」を使用したオンラインセミナー(アーカイブ配信)です。
※ 本セミナーの対象外の方(個人の方、ご同業の方など)の参加はお断りさせていただいております。
※ 予告なくアーカイブ配信の公開を中止する場合がございます。
※ お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。
登壇者
S&D Prototyping株式会社 代表取締役
「失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書」著書
三冨 敬太 氏
プロトタイピング専門会社 S&D Prototyping株式会社 代表取締役。プロトタイピングについて学術的かつ実践的なアプローチを重視している。アカデミアでの活動はヒューマンインターフェース学会 ユーザエクスペリエンス及びサービスデザイン専門研究委員会 専門委員など。著書:失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書