終了したセミナー

次世代半導体が創る産業変化とビジネスモデル ~日本企業の「強み」を活かす成長市場や用途とは~

終了しました

アーカイブ配信中(無料)

開催日時 10月12日(木)16:00~17:30
場所 オンライン配信(ZOOM)
参加費用 無料

「産業のコメ」と呼ばれているように、新興産業・新規事業など、多くの分野で今や欠かせない半導体の市場は大きく成長しています。
50兆円と言われていた半導体市場ですが、2020年から2022年にかけて2桁以上の成長を遂げ、今や80兆円を超える規模になっています。
また、半導体が支えるエレクトロニクス産業は600兆円を超えて、半導体を内蔵するエレクトロニクス産業が大きく成長しています。
(経産省、WSTS等の公開情報より参照)

半導体産業では需給や構造の変化、半導体の技術覇権によって激しい変化が起こっています。
グローバルでは、近年供給不足が叫ばれていましたが現在は落ち着きを取り戻しています。
将来の経済安保上の対応策として、米国や日本で最先端微細化Fabと呼ばれる半導体製造工場を造ろうとする動きが活発化しています。

一方で、産業機器やインフラの生産、また、メンテナンスに必要なデバイスはいまでも供給問題を引き連っており、根深い課題となっています。

また、日本ではTSMC熊本工場の誘致、大手企業8社の出資による新会社「ラピダス」設立等、日本政府が多額の投資を行い支援をしており、半導体市場は大きな転換点を迎えようとしています。

このような変化の激しい状況において、果たして半導体は成長産業になるのでしょうか?
また、日本企業の「強み」を発揮するビジネスモデル実現に向けて、成長市場や用途を見つけるにはどのようにすれば良いでしょうか?

そこで本セミナーでは30年近くに渡って半導体に関わってこられた株式会社東芝 チーフエバンジェリストの大幸 秀成氏をお迎えいたします。

大幸氏は株式会社東芝に入社後30年近くに渡って半導体製品のマーケティング、研究開発、アライアンス、製品立上げ、販促、FAEとして国内外顧客開拓をご経験されており、現在はコーポレート部門のCPS×デザイン部に所属し、研究所を含めた東芝グループ全体の新規事業、新規市場への取り組みの支援・社外パートナーやお客様との共創活動のコーチング・アドバイザーをされています。

半導体市場の最新動向、次世代半導体を活用した成長産業のビジネスモデル、脱炭素・SDGs・サーキュラーエコノミーと半導体の関わりについて、具体的な事例も交えてご講演いただきます。
是非ご参加ください。

ご講演内容
1. 半導体の市場・業界動向
2. 半導体の種類と特徴
3. ソフトウェアの重要性
4. 半導体 x 成長産業の俯瞰
5. 事例① 交流 vs. 直流
6. 事例② モビリティ & ロボティクス
7. 事例③ FA / モノ造り
8. 事例④ フードテック
9. 事例⑤ インフラ整備・メンテ vs eVTOL
10. 事例⑥ 新しい発電デバイス
11. サーキュラーエコノミーを日本の強みに
~ サブスク、リカーリングビジネスの着眼点 ~
12. 未来共創へ
13. ソートリーダーシップ活動

こんな方におすすめ
・半導体等の事業開発に関する最新トレンドにご興味をお持ちの方
・半導体業界にて事業開発や研究開発に携わっている方
・半導体産業の展望にご関心をお持ちの方

ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・大幸氏 ご講演
・Q&A

■参加費用
無料

※コンテンツの詳細は変更になる場合がございます。
※本セミナーは「Zoom」を使用したオンラインセミナーとなります。
※本セミナーの対象外の方、個人の方、ご同業の方の参加はお断りさせていただいております。
※お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

登壇者

株式会社東芝 CPSxデザイン部 チーフエバンジェリスト (兼) 研究開発センター企画部エキスパート

大幸 秀成氏

1982年 東芝(旧 東京芝浦電気)入社以来、汎用半導体の商品企画、アライアンス、標準化、製品開発、プロモーション、そして世界規模の新規用途開拓、顧客開拓・用途開拓を中心に技術マーケティングに長年携わりました。「競合」や「シェアー」 よりも、市場創造のための仲間づくりを大事にする。異業種企業との交流を積極的に行い、サービスの上流の「価値」を創出する「共創」活動に注力して来ました。 新規事業開拓では、「継続」、「変化はチャンス」、「否定はチャンス」がモットー。

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 次世代半導体が創る産業変化とビジネスモデル ~日本企業の「強み」を活かす成長市場や用途とは~

各サービスの特長や料金が5分でわかる

サービス資料をダウンロード

最適なサービスやエキスパートを無料でご提案

ご利用に関するご相談(無料)