セミナー

【アーカイブ配信】
富士フイルムが実践した
〜技術シーズを売れる価値へ変える方法とは〜

facebookでシェア twitterでシェア
URLをコピーしました

アーカイブ配信中(無料)

フォームよりお申込みください。
視聴用のURLをお送りします。

開催日時 アーカイブ配信中
場所 オンライン配信(YouTube)
参加費用 無料

一般社団法人イノベーションアーキテクト 代表理事 中村 善貞 氏 にご登壇いただいた
『富士フイルムが実践した〜技術シーズを売れる価値へ変える方法とは〜』
アーカイブ配信いたします。

前回のセミナーを見逃してしまった方や、再度復習も兼ねてセミナーを見直したい方は
ぜひこの機会にご視聴いただけますと幸いです。

【セミナー概要】
~技術資産を “次の一手” に変える視点とは~

技術はあるのに新規事業の行き先が描けない。
R&D 起点でアセット活用を求められつつ、
棚卸しも市場設定も進まず立ちすくむ担当者は少なくありません。

経済状況や社会情勢、消費者の価値観が急激に変化する時代において、
事業ライフサイクルが短命化する今、自社技術を武器に連続的に事業を生み出す力は
企業の生命線です。

しかしながら、「保有技術をどう活用するか」「市場・顧客の構造が見えない」など、
多くの壁が立ちはだかります。

本セミナーでは、フィルム事業の崖を越え化粧品、・医薬・医療機器へ多角化した
富士フイルム第二の創業を牽引した 中村善貞 氏をお招きいたします。
当日は富士フイルムでの経験を交えながら、下記についてお話しいただきます。

■ 当日学べること
・技術アセットと市場機会の “交点” を見極める思考法
・用途探索を新市場開拓へ昇華させるステップ
・社内外を巻き込み検証を高速に回す仕組みづくり

■ こんな方におすすめ
・研究企画・事業開発・経営企画の方
・新規事業チームに配属された研究・技術者の方
・技術はあるが市場選定や検証方法に悩む方

■ ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・中村 氏 ご講演
・Q&A

※ 本セミナーは「オンデマンド配信ツール」を使用したオンラインセミナー(アーカイブ配信)です。
※ 本セミナーの対象外の方(個人の方、ご同業の方など)の参加はお断りさせていただいております。
※ 予告なくアーカイブ配信の公開を中止する場合がございます。
※ お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

登壇者

一般社団法人イノベーションアーキテクト
代表理事

中村 善貞 氏

富士フイルムにて様々な新規技術・商品・事業の開発に携わった後、研究担当部長および商品部長として同社化粧品事業の立ち上げに貢献した。その後 R&D 統括本部 技術戦略部 統括マネジャー、同 先端コア技術研究所 副所長、イノベーションアーキテクト(特命)として社内外の新規創出に携わる。現在、一般社団法人イノベーションアーキテクト代表理事

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 【アーカイブ配信】富士フイルムが実践した〜技術シーズを売れる価値へ変える方法とは〜

各サービスの特長や料金が5分でわかる

サービス資料をダウンロード

最適なサービスやエキスパートを無料でご提案

ご利用に関するご相談(無料)