セミナー

信越化学の経営哲学と
新規事業の選び方、取り組み方

facebookでシェア twitterでシェア
URLをコピーしました
開催日時 9月2日(火)14:00〜15:30
場所 オンライン配信(ZOOM)
参加費用 無料

~なぜ高収益事業を生み出せるのか?~
「次の収益の柱を」という経営からの期待を背負いながらも、アイデアが事業としてなかなか結実しない。
多くの企業で、新規事業の担当者やマネージメント層が同じ壁に直面しています。
移り変わりが激しいこの時代において、持続的に利益を生み出す事業の創出は、もはや企業の生命線です。

しかしながら、
「経営層を納得させるだけの客観的根拠がない」
「技術起点で開発を進めてきたが、結果的にニーズが市場とかみ合わなかった」
「投資判断に足る事業計画が描けない」
など、多くの課題が行く手を阻みます。

本セミナーでは、営業利益率 30% と圧倒的な高収益企業として知られる信越化学工業で、
新規事業開拓部門長として手腕を振るわれた 金成 真人 氏をお招きします。
先端半導体・電池材料といったグローバル競争の最前線で、数々の事業を牽引してきた同氏の経験を基に、
信越化学工業の経営手法や、着手した以上 ”失敗が許されない” 新規事業について
お話しいただきます。

■ 当日学べること
・信越化学の高い収益力を支える経営哲学と、事業運営の要諦とは何か?
・信越化学にとっての新規事業の基本的考え方(定義)と、その取り組みについて
・信越化学の実例から、各々の企業が検討すべき新規事業のヒントは無いか?

■ こんな方におすすめ
・経営層、新規事業の上長、事業開発の責任者の方
・部下の提案の確度を上げ、自走できるチームを育てたい方
・リアルな事業化に関する経験談を聞きたい方

■ ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・金成 氏 ご講演
・Q&A

■ 参加費用
無料

※ コンテンツの詳細は変更になる場合がございます。
※ 本セミナーは「Zoom」を使用したオンラインセミナーとなります。
※ 本セミナーの対象外の方、個人の方、ご同業の方の参加はお断りさせていただいております。
※ お申し込みが定員数を達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。

登壇者

株式会社リソースフルソリューションズ
代表取締役

金成 真人 氏

20世紀末、日本が半導体産業において世界的な競争力を有していた時期に信越化学工業に入社。半導体後工程材料を担当する営業職としてキャリアを開始後、2021年の退職に至るまで、一部地域を除く北半球全域を対象に半導体関連材料の提案・販売・事業運営に一貫して従事。退職後は現在に至るまで、国内外の半導体産業に関連する材料・装置・部品の製造および卸売企業に対し、顧問として支援。

  1. トップ
  2. セミナー
  3. 信越化学の経営哲学と新規事業の選び方、取り組み方

各サービスの特長や料金が5分でわかる

サービス資料をダウンロード

最適なサービスやエキスパートを無料でご提案

ご利用に関するご相談(無料)